事務帳票印刷


会社でもっとも使われる伝票(帳票類)、既成品では項目が足りない、枠の行数が少ない、ナンバリングを入れてほしい、控えがもう1枚ほしい、2枚目以降1部分を写らないようにしたいなどをお考えの方は当社に一度ご相談ください。コストは上がりますが、仕事の効率の違いが出てきます。また会社のロゴマーク等を印刷することにより会社の信頼にもつながります。
 
 

単式伝票


 
 
 
 

1枚ずつ単独に記入して使用する伝票です。上質紙を50枚〜100枚を1冊にして上または左に糊を付けて製本します。表紙と台紙の背にマーブル紙で巻くことが多いです。(コストを下げたい場合は表紙の紙またはマーブル巻きは省かせていただきます。)
商品:便箋、計算書、領収証、請求書表紙、入金伝票など

複写伝票


 
 
 
 

複写ができる伝票です。金銭や商品の動きを明確にし、その管理をし易くすためにノーカーボン(感圧複写紙)と言われる用紙を使います。筆圧が加わると、圧力によってカプセルが破壊されて顕色剤と呈色剤が反応し発色して下の紙に写る用紙を使用します。2枚目以降は基本ブルー色に写ります。
製本には3種類の方法がございます。
1.糊製本 単式伝票と同じで糊をして背にマーブル紙を巻きます。
2.綴じ製本 一番上の紙以外にミシン目を入れ糊加工をした後、ホッチキス止めをし、背にクロス紙を巻きます。一番上の紙を控えにして他はミミシン目で切り取って使用します。
3.セット糊 セット糊という特殊な糊を使用し、1組づつばらになった製本。(例えば3枚複写であれば3枚づつで1セットで糊されています)
商品:納品書、請求書、発注書など

 

減感加工(止め)

指定した部分のみ複写されないよう特殊なインクを印刷することにより2枚目以降に写らなくする加工です。
ヒント:ミシン加工は複写の伝票で、1枚目の控えにはミシン加工をしないで残し、切り取りたい2枚目、3枚目などの伝票にミシン加工して切り取るものです。その場合、複写の伝票全てにミシン加工するオールミシンという加工は非常にもったいない加工です。そのような場合にはミシン加工はしないで、糊付けだけ加工がお勧めです。ミシン加工代ととじ加工代の節約になります。
 
 

現在お使い中の伝票をそのままご依頼されたい方は当社宛にサンプルと数量を書いて郵便等で送ってください。折り返し見積もりを送らせていただきます。